一般の人が好む不動産カテゴリー

不動産情報

リゾート地の物件選び

経済が上向くと、リゾート物件を購入したい人が増えます。別荘を持つ事は、一般市民にとって今でもあこがれの的だからです。また最近では、老後の生活拠点としてリゾート物件を探すケースも多いようです。インターネットが普及し、都心に暮らさなくともあらゆる情報が入ってくる時代になったのも影響しているでしょう。老後は、いつでも温泉に入れるリゾート地で、気兼ねなくのんびりと暮したいと望むならば、50代のころから物件選びをスタートした方が良いでしょう。引退後にじっくり考えればよいと思いがちですが、60代では、腰が重くなって計画が進まなくなりがちです。

リゾート地を選ぶコツですが、今までに旅行した中で気に入ったところをいくつかピックアップしてみる事です。現在の住居から、あまりに離れた場所ですと、独立した子供たち、親類や友人を招くのも大変になります。出来れば、公共の交通機関で日帰りが可能なエリアで候補地を絞り込みましょう。新幹線が九州や東北を網羅する時代ですから、広範囲に及ぶと思われますが、出来れば交通費が少なくて済む距離をお勧めします。

夏の暑さから逃れられる高原にするか、海まですぐの場所にするか、ウィンタースポーツを楽しめる場所にするかも悩みどころです。また、新しく開発されたリゾート地は、今後の発展が未知な部分も多、慎重に検討した方が良さそうです。既に歴史のある場所でしたら、中古の家もたくさん市場に出ているので、実際に足を運んで確かめてみましょう。

2014年開業の北陸新幹線により、上越は新潟一の都市になるかもしれません。元々は上杉謙信の本拠地だった上越ですが、ここに開かれる予定の上越駅(仮称)は、東京をはじめ、大宮・横浜・宇都宮などの首都圏の大都市や福井などを2時間の到達時間圏内とします。これにより今より小旅行やビジネス目的での来訪が増えることは間違いないでしょう。

また、逆に東京方面から新潟県に入って第1番目の駅が上越(仮称)駅になります。首都圏と北陸圏をつなぐだけでなく、新潟と富山・金沢をつなぐ結節点として交通の要所となり様々な面での都市の活性化が期待できます。これからを見越して住もうという方も既にいるかもしれません。

不動産の固定資産税

税金には国に納める国税と都道府県・市区町村に納める地方税があります。固定資産税はこのうちの地方税でその不動産がある市区町村に納める税金です。
この税金は土地・家屋にかかるものがほとんどですが法人ですと所有している機械や備品などにもかかります。そして土地と家屋・機械・備品との計算の大きな違いは減価償却があるかどうかです。家屋・機械・備品は使用しているうちに古くなりその価値が下がるのでその分を毎年減価償却という形で差し引いて課税されますが、土地は使っていても減るものではありませんので減価償却はなく、その価値そのものに税金がかかってきます。
ではどうして税額が変わるのでしょうか?
それは土地の評価額が変わるからです。土地は「一物四価」といって同じ土地なのに4つの価格が付けられています。
一つ目は実勢価格といって実際に売り買いされる価格。2つ目は公示価格。国土交通省が発表する1月1日現在の取引の基準となる価格で3月に発表されるものです。3つ目が路線価。これは国税庁が8月下旬ごろ発表するもので、公示価格の80パーセント程度で、相続税や贈与税などを計算するのに使われます。4つ目が固定資産税評価額。これが固定資産の元になる土地の値段となり、公示価格の70パーセントが基準となっています。
またこの固定資産税評価額は3年に1回の見直しで他の価格のように毎年見直されるのではないことも特徴です。

中古マンション選び

中古マンションの持つメリットのひとつに、立地の良さというものがあります。というのも、マンションというものは立地の良い場所から順に建てられて行くものなので、その点で、中古マンションは建てられた時期が古いために、新築マンションよりも良い場所に建てられている割合が高い、というわけです。これは当然のことで、特に大都市圏では時代が下るに従って住宅用地は不足して行きますから、早い時期に建てられたマンションほど、その用地の選択には余裕があったために、立地の良い場所を選んでマンションを建てることができていたということになるからです。

夜景とマンション
マンションのような鉄筋コンクリート作り(RC)の建物は、その耐用年数が数十年ですから、20年前、30年前に建てられた中古マンションとなれば、その多くが都市部でも一等地と言われるようなところに建っています。確かに、築20年~30年となれば、建物はだいぶ古くなっているわけですが、それでもメンテナンスが行き届いていて、リフォームもされていて、さらにはリノベーションが施されて外装も内装も一新されているようなものであれば、実際には新築マンションとほとんど変らない、といった物件もあるわけです。

中古マンション選びの際には、このような築年数は古くとも、メンテナンスが良く、しかもリノベーションまでされている物件を見付けることができれば、とてもよい買い物ができる場合があるのです。

ちなみに先に大都市圏など場所選びが重要と説明しましたが、ねらい目エリアとしては東京の中央区がお勧めです。中央区と言えば、ビジネス街のイメージが強いですが、佃島を中心にマンション物件も多く、昔ながらの居住者だけでなく、近年越してきたような人も多い、人気のエリアになっております。散歩がてら銀座に行けてしまうような立地でありながら休日は静かに過ごせることからも、芸能人も意外と住んでいるそうですよ。
中央区銀座4丁目

また、江東区の物価上昇がオリンピックで見込まれる現在、中央区へのニーズも高まっているようです。開発は一段落着いたようで、現在は中古マンションを中心に不動産売買がされているようですよ。

初めての住宅ローン選び

住宅ローンは、各金融機関によって様々な特色があり、借入者のライフプランによって選び方が異なります。
どこの金融機関の商品が一番良いということはなく、借りる方にとって最適な住宅ローンはどれかという探し方になります。
自分にとって一番良い住宅ローンの賢い選び方として押さえておきたいものは借入金利です。
現在、金利競争が激化しており、どの金融機関を選択しても店頭に表示されている金利に遜色はないと言えます。
しかし、表示されている金利と実際に借りる金利は違うことがあります。
よくあるパターンとしては、借入をする方の年収が高く、勤続年数が長い場合や公務員である場合です。
上記の条件に当てはまる場合、金融機関としては是非とも取引をお願いしたい相手という見方をします。
よって、銀行はその方の属性を見て個別に金利を引き下げてくれる場合があります。
一方、名前に協同組合と付く金融機関は個別の対応ができないことが多いです。
しかし、組合系は個別の対応をしてくれない代わりに利用者に対して、示している金利や条件が全てであり、公平性があり、かつ、金利の条件等がわかりやすいという見方もあります。
また、金融機関によっては、施工業者によって金利を引き下げたり、期間限定の金利引き下げキャンペーンを行うこともあります。

岡崎市の不動産売却なら

岡崎市で不動産売却をお考えなら、ハウスボカンを運営しているアップウィッシュ社を利用してみるのはいかがでしょうか。地名度が登り調子である今が不動産売却のチャンスかもしれませんよ。

岡崎市は、愛知県の旧三河国のほぼ中央に位置している市です。全国的には八丁味噌の産地として知られ、豊田市と共に西三河を代表する都市となっています。江戸幕府を開いた有名な武将、徳川家康の出生地であり、家康を支えた三河武士達の発祥地でもあるんですよ。

また、平成15年4月からは中核市となり、「人、水、緑が輝く活気に満ちた 美しい都市 岡崎」をスローガンとしてますます発展を遂げています。人口は38万人弱で、名古屋市、豊田市、一宮市に次ぐ愛知県内4位の規模を誇っています。

オカザえもんというゆるキャラから岡崎市を知った方も多いのではないでしょうか。2013年に岡崎アート広報大使に選ばれ退任するまでの1年間、ゆるキャラグランプリや切手シート、スイーツの販売などで高い人気を誇りました。

この1年間で岡崎市内に及ぼした経済効果はなんと約42億5千万円、新聞や雑誌への掲載による広告効果も約6億6千万円と言われています。凄まじいパワーですよね。岡崎市の発展に貢献したのは、オカザえもんかもしれません。

そんな岡崎市で不動産売却を行っているアップウィッシュには、アップウィッシュならではのメリットが沢山あります。

その1つが、スムーズに安心して取引が行なえる事です。通常、不動産売却を行なおうと思ったら、仲介業者との媒介契約の締結、室内見学の立ち合いや待機、3ヶ月ごとの媒介再契約、営業報告の受け取りなどどうしても手間がかかります。
しかし、アップウィッシュで不動産売却を行う際には、直接不動産を買い取ってもらえるので、安心で確実、更にスピーディーな取引が実現可能なんです。

不動産売却は慣れない事が多く、実際に売却が完了するまで時間があると不安になってしまいますよね。そういった不安は、愛知県に特化したアップウィッシュに任せて解消し、スムーズに岡崎市の不動産売却を行いましょう。

賃貸物件の敷金とは

賃貸物件を借りる際、よく耳にする敷金という言葉。
これはどういう意味のお金なのでしょうか。

まず、アパートやマンションなどを借りる際は前家賃などと一緒に敷金を払います。
これは預り金と同じような性質のお金で、退去する時に返してもらえる一時金です。
ですが、家賃を滞納したり部屋の内装などを意図的に汚破損すると当然ながら修繕などが必要になるため敷金の返還額は目減りしてしまいます。

ただ、普通に暮らしていて生じる畳の変色やフローリングの日焼け、色落ちなどの修繕費用は故意でなければ基本的には請求されません。
また、冷蔵庫などの家具を置いていて出来た若干のへこみや設置跡などもこれに含まれます。

ここまでを読むと大抵の場合は全額返還されるように思えるかもしれません。
実際には地域ごとに差があり、近畿より西側では敷引という慣例があって一部を礼金として引かれる場合が多いです。

更に困るのが、何の落ち度もないはずなのに一円も返還されないというケースです。
これは家主が敷金の意味を誤解しているか、故意に返還しない場合が多く見受けられます。
その場合は返還を催促するなど、きちんと権利の主張をしましょう。
弁護士を頼まなければ出来ないという事ではないので、直接話をするだけです。
それでもダメな場合などは公的機関に相談してみましょう。

以上の事は賃貸物件を借りている方のほとんどに当てはまりますので、頭の片隅に留めておきたいものです。

賃貸物件の礼金とは

賃貸物件に入居する場合に家賃のほかに敷金と礼金というものがあります。この中で礼金とは、貸主に対してこれからお世話になりますという意味をこめた謝礼のことをいいます。通常は賃料の1ヶ月か2ヶ月分を支払います。貸主はこの礼金から不動産屋に手数料を払うことが多いといえます。かつて、都会のことを何も知らない地方から上京した単身赴任者や学生などが下宿する際に大家さんがある程度面倒をみるために払われたものであり、貸主は返還する必要のないものです。都会に親族や知人のいない入居者にもし何かあった場合に結局面倒をかけるのが大家さんであるために事前に感謝の意味で支払われたものであると考えてください。今の時代では、大家さんが入居者の面倒を見るといったことはあまりありませんが、その慣例が残り、賃貸物件にお世話になるときの入居費用の一部になっています。しかし、この慣例は主に関東地方にあるもので、関西地方にはなく、代わりに敷引というものがあり、入居時の敷金を5~10ヶ月と多めに設定して、引っ越すときにそのうちの数か月分を敷引くことになっています。これも実質礼金のようなものだといえます。また、最近では全国的にこの礼金を設定しない賃貸物権が増えてきています。